メモ

Seminar entry2026年卒の方はこちら

右矢印

INTERVIEW

  • 勉強した分だけ還元されます

技術本部

システムエンジニア

2021年入社

関西大学法学部法学政治学科

Interview01

後輩へのメッセージ

ある程度方針を固めて就職活動をされている方、漠然と就職活動をされている方、様々な方がいらっしゃると思いますが、
まずは「様々な業界・職種を見てみること」をおすすめします。
興味がない業界・職種であっても、説明会等でリアルな声を聞くことで新たな発見があるかもしれませんし、
興味がある業界・職種に関して理解を深めることで、入社後のギャップを避けることにも繋がります。
また、「就職活動」を単に「仕事を探す活動」と捉えてしまうと、
どうしても焦りや不安が出てきてしまいます。
そのため、「様々な業界・職種について勉強するチャンス」であると考えつつ、
日々の就職活動に取り組んでいただければと思います。

Interview02

あなたのこれまでの仕事の内容と、その感想や印象に残っている出来事を聞かせてください。

私がこれまで経験してきた仕事の内容としては、システムの試験作業が大きな割合を占めており、
続いて開発作業、資料の作成作業の順に多く経験してきました。

 

その中で印象に残っているのは、あるシステムの試験作業と、その次期システムの開発に関する作業です。
私は、プロジェクトに配属されてすぐに試験作業をすることになりましたが、システムの機能名や
試験手順(システムの操作手順)を理解できないということが多々ありました。
そして、配属されてから3年が経った今、その当時試験していたシステムの次期システムの開発に携わることになりました。
具体的には次期システムの開発のための検討作業として、
そのシステムの機能名、操作手順を資料にまとめる作業に取り組んでいるのですが、
機能名、操作手順に関して理解できない部分はほとんどなくなっていました。
仕事を始めた当初は何も理解できていなかったにも関わらず、
今では次期システムの開発に携わるところまで成長し、システムに対する理解が深まったことが印象に残っております。

Interview03

この会社の制度の良いところを教えてください

キャッチコピーの基にした制度ですが、
ソフトウェアコントロールという会社には「勉強した分だけ還元される」技能給制度があります。
この技能給制度は、「基本情報技術者試験」をはじめとした情報処理技術者試験を合格すると報奨金が支給される制度です。
実は技能給制度自体はこの業界ではそこまで珍しくない制度なのですが、
ソフトウェアコントロールにおける技能給制度の特筆すべき点として、「試験合格時に一度報奨金が支給されるだけではなく、毎月技能給が支給される」という点が挙げられます。
一般的な技能給制度は、試験に合格した際に「一度報奨金が支給される」という形態が多いのですが、
ソフトウェアコントロールの技能給制度は上述のとおりの制度となっております。
IT関係の知識を深めつつ毎月の給料を上げることのできるこの制度は、ソフトウェアコントロールの制度の良いところだと言えます。

Interview04

この会社の雰囲気はいかがですか?

「IT業界」と聞いて思い浮かべる会社の雰囲気とは良い意味でギャップのある雰囲気の会社であると思います。
社員間のコミュニケーションが盛んで、社員旅行やバーベキューといった行事があります。
また、入社してから間もない若手社員同士で集まる計画をしたり、初心者歓迎の様々なクラブ活動も行われています。
上記のような活動の影響もあり、とにかく「話をしやすい雰囲気」が作られていると感じます。
こうした雰囲気があることで、普段の業務でも積極的に自ら意見を発したりできるようになっているのではないかと思います。